震災に被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
復興に尽力されている皆様には安全に留意されてご活躍されますようお祈りいたします。

新着情報
  • 令和6年度(春期)放射線安全管理研修会の実施
    令和6年度(春期)放射線安全管理研修会をオンラインで実施したしました。
    多くの皆様にご参加いただき、活発な質疑応答が行われました。ありがとうございました。
    次回は2025年9月末を予定いたしております。皆様のご参加をお待ちいたしております。
    令和6年度(春期)放射線安全管理研修会

  • 放射線安全管理功労・環境放射能対策功労表彰の実施
    当協議会と、原子力安全技術センター、日本アイソトープ協会、日本分析センターとの4団体が主催し、原子力規制員会委員長表彰として。放射線安全管理功労・環境放射能対策功労表彰を実施することとなりました。同様の表彰は、福島原発事故以前に文部科学大臣表彰として実施されていました。候補者の推薦等実施要領は以下の原子力安全技術センターのページをご参照ください。
    放射線安全管理功労・環境放射能対策功労表彰


放射線障害防止中央協議会(放中協)
houchukyo@siren.ocn.ne.jp



  放中協紹介     お知らせ  
  放中協紹介   お知らせ
 
設立経緯
趣意書
会 則
事業報告
事業計画書
役員名簿
会員名簿
事務局
個人情報保護方針
 
安全管理研修会
安全管理講習会
安全管理功労表彰
  官庁の通知等     会員の紹介  
  会員の紹介   会員の紹介
 
原子力規制委員会 RI規制のページへ
 
放射線障害防止中央協議会会員の紹介
  Q&A      
  Q&A  
 
令和6年度(秋期)放射線安全管理研修会Q&A
(講演者からの文書回答)

 
放射線障害防止中央協議会公益財団法人 原子力安全技術センター
お知らせ 放中協紹介
Q&A 資料等 官庁の通知等