放射線安全管理研修会

令和2年度(秋期)「放射線安全管理研修会」
 
 

 当協議会は、放射性同位元素等を取扱う皆様の認識を高め、安全管理を徹底し、放射線障害の発生を未然に防止するよう適切な対策の検討・推進をしていくことを目的に、関係機関が集まり、協力して自主的に活動する機関として昭和49年に設立され研修会等の諸活動を実施しております。
 本研修会はその一環として、(公財)原子力安全技術センターとの共催並びに(公社)日本アイソトープ協会及び医療放射線防護連絡協議会の協賛により開催しました。
今回の研修会は、新型コロナウイルス感染拡大が社会的に懸念される中で、参加者へのコロナ感染防止対策を万全に施す為に主催者側関係者22名が細心の注意を払いながら、東京会場の午前は、厚生労働省労働衛生課電離放射線労働者健康対策室山室長から最新の情報として、「電離放射線障害防止規則改正のポイント」と題しての講演が、引続き「リキッド・モダニティ/LiquidModernity」−流動化する社会における専門家の役割−と題して社会学を専門とする研究者からの講演がありました。
 午後は現場の放射線医師の立場から「CT検査における医療被ばく」−最新技術を活用した線量低減を中心に−と題しての動画講演が、引続き、線量計測をライフワークとする研究者から「放射線計測と放射線安全」−評価すべき量と測れる量−と題しての講演がありました。
最後の特別講演は「放射線が拓く植物の謎」と題して、植物の生育過程を放射線で可視化する画期的な講演がありました。今回はコロナ禍での応募者数制限の中で参加者130名の受講者をお迎えする事ができました。


令和2年度(秋期)「放射線安全管理研修会」
令和元年度(春期)「放射線安全管理研修会」東京会場
東京(文京シビックホール(小)

 
 
令和元年度(春期)の実績
令和元年度(秋期)の実績
平成30年度(春期)の実績
平成30年度(秋期)の実績
平成29年度(春期)の実績
平成29年度(秋期)の実績
平成28年度(春期)の実績
平成28年度(秋期)の実績
平成27年度(春期)の実績
平成27年度(秋期)の実績
平成26年度(春期)の実績
平成26年度(秋期)の実績
平成25年度(春期)の実績
平成25年度(秋期)の実績
平成24年度(春期)の実績
平成24年度(秋期)の実績
平成23年度(春期)の実績
平成23年度(秋期)の実績
平成22年度(春期)の実績
平成22年度(秋期)の実績
平成21年度(春期)の実績
平成21年度(秋期)の実績


Back